

ママさんバレーの障害予防
現在私は自身の経験を活かした地域貢献の一環として、ママさんバレーのお手伝いをさせて頂いてます。 練習や試合を見ていて、ママさんバレーの活気と情熱に沢山の刺激を頂いています。 そんな素晴らしいママさんバレーに対して、何か私なりに貢献できる事は無いかと考える中で思いついたのが、...
効果的にストレッチを行う為に
当院には、他院に通われてて改善しなかった方が多くいらっしゃいます。 初診の時、どんな治療を受けていたのか聞くと、 内容はそれぞれですが、ある程度共通してストレッチを処方されています。 しかし、何処を伸ばすか、どんな体勢で伸ばすかは伝えられていても、...
スパイクは身長・ジャンプ力が低くても打てる!!
身体能力が高くない人がスパイクを打つ為には。 今回は、身長やジャンプ力に自信のない人が強いスパイクを打つ為にはどうしたらいいのかについて書いていきます。 先ず始めに、貴方にとって理想のスパイクのイメージはどのようなものですか。...
レシーブは腰を下げれば良いのか!?
記念すべき第一回目のブログです! 治療院のブログらしく治療の事を書いてもいいのですが、そこは私らしくバレーボールの話でいこうと思います。 もちろん内容も私らしく細かいところをダラダラ書いていきます。 バレーボールに興味がない方には意味不明ですし、興味がある方でも途中で飽きる...